Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
どのルート使うにしろ近鉄に利益でるから近鉄の勝ち
それにひのとりはコスパもいいし乗ってて楽しいから、時間がかかるとかもはやボーナスタイム
100万回言われていることだと思いますが「定時運行する」ことがベースになっているんですよね。鉄道関係の皆さまに感謝。
余裕でひのとりでしょと思ったら…。新幹線の凄さにビックリです。この動画のファンとしてはしろはんどさんに地元の最寄り駅が読み上げて頂けただけで嬉しくなりました。これからも楽しみにしてます。
すべて標準軌の列車に乗りました。
この僅か数分の為に3000円はナシすぎる笑笑ひのとり乗った方が快適且つ効率的すぎるね。
「標準乗換時間」と「平均乗換時間」の差がどれだけだか判りませんが、少なくとも『のぞみ』のスピードが凄まじく速いこと、そしてこの新幹線が如何に世界を変えたのがが良く分かる動画でした。まさか『ひのとり』が木曽川を越える前に『のぞみ』が関が原を走っているとは思いませんでした。
関東から行く時にも参考になるルートですね。
鶴橋、上本町、難波でも、スピード勝負では近鉄敗北だろうけど、荷物を持っての移動では、快適さで近鉄でしょうね。私は、よっぽどの急ぎの事情が無い限り、名阪間の移動は近鉄一択です。
面白いね 新横浜から息子の下宿先の奈良県医大へ、これから六年間親子で何回も往復するので参考になりました
橿原市民のわしが言うけど余裕で近鉄乗るで
そりゃ~ひのとり負けるよ~新幹線とひのとりでは出せる速度が違うもん!
同じ橿原市民!僕は橿原神宮前最寄りなので交通は便利ですね
名阪間で上手く住みわけができてる理由ですなミナミに行きたいとき新幹線ルートなら新大阪での乗り換えが生じるが、近鉄なら乗りっぱなしこの比較動画よりも所要時間の差は出るが、それでも乗り換えの手間が生じて荷物を抱えて御堂筋線で揺られる必要はない運賃が圧倒的に安いのは言うまでもない
てか名古屋から大阪南部や奈良は新幹線使っても近鉄甲特急大差ないから、近鉄一択なんよね
また三重県内から大阪の場合も、名古屋に出て新幹線のるよりか、急行か乙特急で津に出てひのとり・甲特急乗り換えの方が早いこと多い(名阪甲特急が2両でガラガラの時期も乙特急は割と客がいたレベル)京都だと遠回りだから高速バスの選択肢が出てきそうだなあ(昔は急行「志摩」「平安」とかが草津線経由で走っていたのだけど)
新幹線と橿原特急ルートすげぇ!、近鉄ひのとりも最後まで、諦めずに大和八木駅まで行くのも、凄すぎる❗ひのとりも結構粘ったな!
少なくとも大和八木から名古屋へ京都の選択をする一般人が居るのかwww
乗換検索すると、こういう「新幹線に乗せたがるルート」よく出てきますよ。「鶴橋〜四日市」を検索したら、「JR環状線→大阪駅→JR京都線→新大阪駅→新幹線のぞみ→名古屋駅→快速みえ→四日市駅」なんてのも…
@@区間快速準急 私鉄使わせる気なくて草
@@区間快速準急 最速ルートをとりあえず表示させようとするからそうなっちゃうんですよ…運賃料金を度外視で出しますからね(あとその検索の場合、近鉄四日市でなく四日市だから近鉄利用でも津で伊勢鉄道への乗換を必要とするのも大きい…近鉄四日市から四日市までバスは想定されていない)
@@区間快速準急 四日市じゃなく近鉄四日市で検索したら、全部近鉄の路線で出てくるぞ。三重で近鉄四日市とJR四日市では全く世界が違うんやで。
ビジネスで行くのなら需要あるのではないかな?タイムイズマネーだから。
流石にひのとりだろうと思ったら意外にも京都経由だとは。流石新幹線!
この3分割画面、判りやすい🥰
関東だと橋本(神奈川)駅~東京駅で京王、中央線ルートと横浜線、新幹線ルートがいい勝負で面白そうですね。
のぞみでの貯金が効いたな😁リアルに乗るならひのとり一択、大和八木駅から新宮駅行きの路線バスに乗ってみたい👍
ひのとりは大和八木にとまらないことが多いからアーバンライナーかな
カメラセッティングはや。さすが慣れてますね。
この競争、前から興味ありました。ありがとうございます。
桑名の時米原という衝撃
津の時、京都も
確かに
新幹線分単位の所要時間短縮の努力が垣間見えます
@@fumio728 京都=白子
京都線、橿原線特急使っても時間かかると思うわ、名阪特急より速度遅いし。八木から名古屋だったら近鉄一択だと思います。
3分の差なら、近鉄一本のほうが楽だな
約3000円課金を上乗せしてなんとかこの差というね…リクエストで、両者の最速区間である阪急神戸線特急(岡本〜十三 21.0km) vs 京急本線快特(品川〜横浜 22.2km)を対戦させてみたいです!宜しくお願いします!実はこれデータ上で見るとかなりいい勝負してますね
停車駅阪急特急 岡本〜夙川(しゅくがわ)〜西宮北口〜十三 最高速度115km京急快特 横浜〜京急川崎〜京急蒲田〜品川 最高速度 120km阪急 線形はほぼ直線、西宮北口の緩急接続からが本気モード京急 加速力は一級品、北品川の足止めからが本気モード
@@user-unionofCCCP1922 どっちも乗ったけど西北ー十三とか日中晴れてたら気持ちよく熟睡できるくらい真っ直ぐ 京急川崎ー横浜はなんか気持ちいい仲木戸?辺りから落としてきて深く寝れない
これひょっとしたら阪急京都線特急(茨木市〜桂 23.2km) vs 京急本線快特(品川〜横浜 22.2km)でも全然良いかもしれないただし京都線は時間ブレるかも
八木ってスゴいんやで!名古屋まで急行だけで行っても約3時間なんやで!
それな!ケチ向き区間や。
八木のある橿原市は県内第2の都市である交通の便で言えば奈良市よりもしかしたらいいかもしれないなおJRは絶望的なレベルである(畝傍駅と金橋駅では)
JRで奈良ー亀山ー名古屋の関西本線ルートも、時間帯によっては3時間切ります。
@@asakazefuji JTB時刻表に、橿原市の市の代表(中心)駅を畝傍としている事がおかしい位に、大和八木と差があり過ぎますよね。
意外と新幹線、近鉄京都線特急がひのとりより速いとは。なお運賃面は圧倒的にひのとりね。
当方愛知県民ですが、さすがに奈良県内へ行く場合は近鉄利用のパターンが多いと思います(肝心の奈良市へは近鉄でもJRでもわりかし不便なので奈良交通による名阪国道経由ルートもあるかもしれませんが)今回の場合は奈良よりも南の橿原市ですからなあ…新幹線の優位性はほとんどない
23:34 私の家の付近通過しました〜って京都の待ち時間なかったら新幹線・近鉄特急の方がもっと早く着いてたんだろうな値段考えたらひのとり一択だろうが
よく名阪特急を利用してますが、大和八木⇔近鉄名古屋間の利用客は非常に多いですね。
余裕を持って13分で乗り換えると言ったのに4分程度で乗り換え完了して草
4分乗り換えだと近鉄特急の指定が取れないので鉄オタでない限りヒノトリ圧勝の事実
拝島〜西武新宿間でのJR青梅特快+新宿から徒歩で西武新宿VS西武線急行はどうでしょうか。同区間で僅差になると思います。
名古屋⇔大和八木(橿原神宮前.吉野)なら近鉄1択、橿原線大和八木以北なら名古屋に行く際どちらを選ぶか微妙
今度、京都〜奈良近鉄(急行:国際会館〜近鉄奈良)vsJR(みやこ路快速:京都〜奈良)をお願いします。前回のよりいい勝負になりそうです。
名古屋-京都がのぞみで33分。どうりで名古屋から京都の大学に新幹線定期で通学する学生が多いわけだわ。
逆に県内にも関わらず、岡崎市民が名古屋の大学行くのに家借りたりとかするような。名古屋圏民ながら、三河との辺境の辺りに住むもんとしては、名駅に着くまでの方が、名駅から京都よりもずっと掛かるしなぁ。
@@L0VEsSyCmYgTt それな。名古屋の大学はいったん名古屋駅か金山駅まで出やんとあかんからな。さらにそこから30分。
京都経由圧勝と思いきや僅差とは!勉強になりました。
ことでん志度線(瓦町~琴電志度)vsJR四国高徳線普通(高松~志度)やってほしいです。おそらく僅差の勝負になると思います。
大規模な対決お疲れ様でした。かなりの接戦でしたね。似た感じで京都〜賢島見てみたいw
いやあなかなかのおもしろい勝負でした。京都駅での乗り換えよりもひのとりは津を発車していないと負けなのは、この区間は所要時間がだいたい読めるので見えていましたが。先に発車はしましたが僅差だったので「ひのとりが僅かに負け」読み通りの展開でした。
対決弾好き
26:32検証に利用した″ひのとり″レギュラーシートに乗車した模様
しまかぜなみにゴージャスですっごく寛げました
名阪移動であればのぞみだけどこのルートは近鉄でしょう。のぞみはそれにしても速い。快適性ではひのとり。ブルーリボン賞も受賞したのはよかったです。
京都で乗り換え3-4分のプランで乗り換え成功すれば、新幹線経路の所要時間は4-9分短くなる。ただし、この時間で乗り換えるのは厳しい。
毎回見てるうちに「あれ?思ったよりいい勝負じゃね?」ってなるからこの企画はすごい…今回も意外な結果だったのぞみ側の通過の文字ちっちゃいくて見づらいんで、括弧付けて同じ大きさはどうでしょう?
わずかな時間差なら乗り換え少ないひのとり一択ですね!
2分30秒に命を懸けてる人は3000円高くても新幹線を選ぶかも
個人的に大阪駅から大分駅をのぞみ&ソニック対飛行機&空港バスで対決して欲しい。かなり良い戦いになりそうな気がします。
ひのとり、色が神✨ それだけで乗る価値あり💞 土地勘無いので、右半分の地図が凄く有り難いです🥰
リクエストしたやつ!新幹線は距離が長いぶん意外と差がなかった京都乗り換えが急行だったらひのとりが勝ってた
あと、京都での近鉄への乗り換えが13分といいつつ、実際は急いで4分で乗り換えるのは卑怯(てか普通は無理)。
前半…新幹線ぶっちぎっとる!後半…どっちになるんだろう!とどちらも見所がありました(^-^)
東京→名古屋東海道本線vs中央線特急お願いします!
長野から名古屋まで特急しなのVS北陸新幹線
@@相崎一勇 さすがにしなのの圧勝でしょそれ
それほど時間大差無いのであればひのとりかな!ひのとりならプレミアムシート乗っても断然お得感あるね!✨
新幹線はこだまじゃないと勝負にならんだろうと思っていましたが、意外といい勝負になりましたね。
毎日通学で使ってる区間があったからちょっとうれしい()
名古屋~大和八木間のデットヒートですねぇ。❤
近鉄大阪線は中川〜朝倉は一般列車(普通や、「各駅にとまる急行」)の本数が少なく、山間部で駅間も長いので飛ばせる。一方で京都線と橿原線は普通も急行も多く走っていて駅間距離も短く、95km/h〜105km。このあたりが影響したのかも。
桜井~鶴橋を近鉄大阪線の区間準急VSまほろば線の大和路線直通快速+環状線普通どうでしょうか?
京都民やけど、八木経由で行きたい
私も名古屋いました。京橿特急意外な所に停車するのですね
なかなかいい勝負ですな!京橿特急は近鉄全体でもあんまりやる気がないというか、そんなに力が入ってないような気がします。生駒市民の自分は、東京に行くなら流石に京都まで出て新幹線ですが、名古屋だったら近鉄以外の選択肢なんてないですねぇ。新幹線指定席と同じくらいの値段でひのとりプレミアムに乗れるのならもう迷いなどない・・・。
そうなんですね。生駒から八木まで出てくるのに西大寺で乗り換える必要があったりして面倒なイメージがありますので意外です。 BY三重県民
ベギ いえ、生駒から鶴橋もしくは難波でひのとりに乗り換えです。
@@りょうつ-o4x さん なるほど、一見遠回りですが確かにそれだと一回の乗り換えで名古屋まで行けますね。
右側の地図の青線が伸びていくスピードを見ると、やっぱり新幹線って速いんだなーと
奈良北部までなら新幹線の圧勝なんだな、参考になった
さすがに、大和八木なら直通の方がわずかに早いかと思ったが、のぞみルートの方がわずかに早かったようですね。もっとも、値段がかなり違いますから、飛鳥寺とか大神神社とかに行くなら、値段も合わせて考えれば「ひのとり」の方か、もしくは、行きと帰りで別ルートか…
ひのとり善戦したね~。あと一歩だったのに惜しい。庄内川手前、桑名の関西線オーバーパス、阿倉川、楠、等々、名古屋線にいくつか減速ポイントがあるのが地味に効いてる感じがする。
まさかの僅差wさすが近鉄王国だね
新幹線ルートが京都から京伊特急で新ノ口連絡線経由なら微妙化も
コロナ禍の影響で、明日(3・13)"JRグループ&私鉄全路線ダイヤ改正"で、博多から別府を結ぶ"鹿児島線・日豊線直通特急ソニック号"が減便になるので、"博多~行橋間(JR鹿児島線+JR日豊線ルート〈快速列車利用で西小倉駅乗り換え〉VS篠栗線+平成筑豊鉄道ルート〈直方駅乗り換え〉)"はどうでしょうか?
関東からなら京都経由、名古屋からならひのとり。
関東以北の方の、ノーマルな選択でしょうね。
大和高田あたりに目的地があるなら、名古屋から八木停車のひのとりでしょう。それだけ長距離高速輸送で近鉄ががんばっている感じかしますが。
聖地巡礼するのに千葉から大和八木と名古屋を1日で巡る弾丸旅行しました。歩きすぎてしんどかった…笑笑 アーバンライナーに大和八木から名古屋まで乗りましたけど快適でした!本当はひのとりに乗りたかったんですけど日中で大和八木に停まらない…笑笑
この比較を見ていて「陸上交通手段による東京〜徳島の移動」のことを思い出しました。関西人は迷いもなく明石海峡大橋を通る高速バスに乗りますが、関東人が乗換案内頼りで調べると「岡山から瀬戸大橋線」が筆頭候補。斯く言う自分も、東京から大和高田への移動は当初、新幹線で京都乗換近鉄が真っ先に思い浮かびましたが、やはり名古屋で八木停車の名阪甲特急の方が断然楽ですね。
のぞみ名古屋⇒京都って30分ちょっとで行けるようになったのかすごい前は40分ちょっとかかってた記憶名阪特急は名古屋ー津間が結構のろのろ運転なイメージです
大事な商談があるのにひのとり乗り遅れたら次の乙特急待つよりチャレンジする価値ありそう。逆に言うと第一選択肢にはならない。
リクエストで粟生→神戸&新開地 加古川線&明石以東快速vs神鉄準急をお願いします。
ひのとり運休で八木から京都経由で名古屋に行った事があるけど京都橿原線が急行やったな八木~京都が急行ならひのとりの方が速かったな・・・
そういえば近鉄京都駅の改札って新幹線改札の目の前にありましたね~~。(19年の夏に生まれてはじめて京都を訪れた者より)
あんま変わんないならひのとりかなぁ
近鉄乙特急vSJR新快速 大阪ー名古屋間の対決を見たい
京橿特急の特急券は、近鉄名古屋駅で買ったのですか?
時間差考えても、なんのメリットも無い乗り換えですなぁ~。ただ、私、乗り換えそのものがめんどいので、ひのとりに座ってビールのんでおつまみ食べてる方がいいかな(笑)
のぞみもかなり早いけれど目的地に立つ京都から乗り換えする近鉄特急いい勝負だと思っている。
それにしても、こういうのを見ると、新幹線を相手に頑張る近鉄特急ってけなげやわあ(^^ )……と思う。浅草➡東武宇都宮市 で上野➡宇都宮 の新幹線に負けるのは仕方ないとして、快速ラビットに負ける急行「しもつけ」は急行料金のいる電車として情けない。新宿➡小田原 の小田急特急「箱根」「相模」とJRの東京➡小田原 の快速は、同じくらいの所要時間みたい。特急料金のいる電車が快速と同じくらいとはとも思えるが、指定席で間違いなく座れる。JR快速はグリーン車に乗ると料金は小田急特急と同じくらいみたい。
ひのとりが近鉄四日市駅を通過した時点でのぞみは守山駅付近まで近づいている。
5分前後の差なら安くグランクラス並みの席に座れる方がいいね笑
JR名古屋駅から、大阪駅まで在来線と高速バスの対決見たいです。
約3分差でしたね。もし「こだま」を使っていたらどうなっていただろうか。
名古屋〜京都、新大阪、梅田、北大阪→新幹線一択名古屋〜奈良中部以南、上本町、難波、天王寺、南大阪→ひのとり一択名古屋〜奈良北部、ユニバ→どちらか微妙
京都の新幹線→近鉄の乗り換えは至高。新大阪も名古屋も遠い...
「こだま」との対決なら「ひのとり」の勝利だったかな?
のぞみ、4倍速だと実質1,000㎞/hオーバー?そりゃあ勝つわ(意味不明)
伊勢市からしまかぜ京都行き&名古屋まで各停のひかりorこだまとしまかぜ名古屋行き&新大阪まで各停のひかりorこだまで米原までのノーカット四倍速2画面同時再生やって欲しいです。
名古屋から京都までの高速バスと近鉄特急の対戦も面白いかも?
この画を見る限り、京都は10分接続でも余裕ありそうなため、実質新幹線の方がもうちょい早いのか?しかも、本数少ないひのとりに何らかの事情で乗り遅れた場合に新幹線を使うルートも一考の価値はありますよ、って認識でよろしいのかな、という印象。
結果:近鉄特急は優秀だった。
やはり新幹線🚅継投ルートか勝利は普通に近鉄で大和八木に行くやろ⁉️
安くて心地よいの方に推したいですね。どの道、新大阪で乗り換えと難波で乗り換えですから。安くあげるには。京都駅乗り換え新快速も有りですね。しかも市内二駅分もうきますし。
Jrと近鉄のガチ対決が、私は見たいですね。例えば、近鉄火の鳥vsJr新快速(米原乗換)の名古屋ー大阪(難波)間や、近鉄阪神快速急行vsJr大和路快速&新快速の奈良ー神戸三宮間の競争。真っ先に思い浮かびそうな好カードのように思うが、結果は見えているのでしょうか?
名古屋からの新快速ルートだと岐阜~彦根が各停、彦根~大阪で約90分なんで、ひのとり圧勝ですね。
ひのとりvs 新快速はアツすぎるwルートがなあ。
ある意味頂上決戦や!ww
やっぱり東海道新幹線をなめちゃいけないね~
橿原市民になるまでは東京から名古屋で乗り換えて行くという発想がありませんでしたが、元々から橿原に住んでる人からすると名古屋回りは常識だそうです。運賃考えたら名古屋から近鉄の一択ですね。
大和高田とか五位堂だとどうだろう?近鉄八尾とか河内国分だと、新大阪経由が常識だろうけど。
高田や五位堂なら、八木まで行く方が早いからそのまま名阪特急使うでしょうねー
橿原市の代表駅って橿原神宮前駅じゃなくて大和八木駅なのか。と思い時刻表の地図見たら・・・畝傍駅ですって‼️みどりの窓口(マルス端末)ないのに特急停まらない(ていうか優等列車がない)のに、ある意味凄いですわ。
おまけに桜井線は単線で30分に1本。
ひのとり勝たせるための出来レース(京都乗り換え13分)かと思いきや、新幹線に無様に負けてて大草原
どのルート使うにしろ近鉄に利益でるから近鉄の勝ち
それにひのとりはコスパもいいし乗ってて楽しいから、時間がかかるとかもはやボーナスタイム
100万回言われていることだと思いますが「定時運行する」ことがベースになっているんですよね。鉄道関係の皆さまに感謝。
余裕でひのとりでしょと思ったら…。新幹線の凄さにビックリです。この動画のファンとしてはしろはんどさんに地元の最寄り駅が読み上げて頂けただけで嬉しくなりました。これからも楽しみにしてます。
すべて標準軌の列車に乗りました。
この僅か数分の為に3000円はナシすぎる笑笑
ひのとり乗った方が快適且つ効率的すぎるね。
「標準乗換時間」と「平均乗換時間」の差がどれだけだか判りませんが、少なくとも『のぞみ』のスピードが凄まじく速いこと、そしてこの新幹線が如何に世界を変えたのがが良く分かる動画でした。まさか『ひのとり』が木曽川を越える前に『のぞみ』が関が原を走っているとは思いませんでした。
関東から行く時にも参考になるルートですね。
鶴橋、上本町、難波でも、スピード勝負では近鉄敗北だろうけど、荷物を持っての移動では、快適さで近鉄でしょうね。
私は、よっぽどの急ぎの事情が無い限り、名阪間の移動は近鉄一択です。
面白いね 新横浜から息子の下宿先の奈良県医大へ、これから六年間親子で何回も往復するので参考になりました
橿原市民のわしが言うけど余裕で近鉄乗るで
そりゃ~ひのとり負けるよ~新幹線とひのとりでは出せる速度が違うもん!
同じ橿原市民!
僕は橿原神宮前最寄りなので交通は便利ですね
名阪間で上手く住みわけができてる理由ですな
ミナミに行きたいとき
新幹線ルートなら新大阪での乗り換えが生じるが、近鉄なら乗りっぱなし
この比較動画よりも所要時間の差は出るが、それでも乗り換えの手間が生じて荷物を抱えて御堂筋線で揺られる必要はない
運賃が圧倒的に安いのは言うまでもない
てか名古屋から大阪南部や奈良は新幹線使っても近鉄甲特急大差ないから、近鉄一択なんよね
また三重県内から大阪の場合も、名古屋に出て新幹線のるよりか、急行か乙特急で津に出てひのとり・甲特急乗り換えの方が早いこと多い
(名阪甲特急が2両でガラガラの時期も乙特急は割と客がいたレベル)
京都だと遠回りだから高速バスの選択肢が出てきそうだなあ(昔は急行「志摩」「平安」とかが草津線経由で走っていたのだけど)
新幹線と橿原特急ルートすげぇ!、近鉄ひのとりも最後まで、諦めずに大和八木駅まで行くのも、凄すぎる❗ひのとりも結構粘ったな!
少なくとも大和八木から名古屋へ京都の選択をする一般人が居るのかwww
乗換検索すると、こういう「新幹線に乗せたがるルート」よく出てきますよ。「鶴橋〜四日市」を検索したら、「JR環状線→大阪駅→JR京都線→新大阪駅→新幹線のぞみ→名古屋駅→快速みえ→四日市駅」なんてのも…
@@区間快速準急 私鉄使わせる気なくて草
@@区間快速準急
最速ルートをとりあえず表示させようとするから
そうなっちゃうんですよ…
運賃料金を度外視で出しますからね
(あとその検索の場合、近鉄四日市でなく四日市だから近鉄利用でも津で伊勢鉄道への乗換を必要とするのも大きい…近鉄四日市から四日市までバスは想定されていない)
@@区間快速準急 四日市じゃなく近鉄四日市で検索したら、全部近鉄の路線で出てくるぞ。
三重で近鉄四日市とJR四日市では全く世界が違うんやで。
ビジネスで行くのなら需要あるのではないかな?
タイムイズマネーだから。
流石にひのとりだろうと思ったら意外にも京都経由だとは。
流石新幹線!
この3分割画面、判りやすい🥰
関東だと橋本(神奈川)駅~東京駅で京王、中央線ルートと横浜線、新幹線ルートがいい勝負で面白そうですね。
のぞみでの貯金が効いたな😁
リアルに乗るならひのとり一択、大和八木駅から新宮駅行きの路線バスに乗ってみたい👍
ひのとりは大和八木にとまらないことが多いからアーバンライナーかな
カメラセッティングはや。さすが慣れてますね。
この競争、前から興味ありました。ありがとうございます。
桑名の時米原という衝撃
津の時、京都も
確かに
新幹線分単位の所要時間短縮の努力が垣間見えます
@@fumio728 京都=白子
京都線、橿原線特急使っても時間かかると思うわ、名阪特急より速度遅いし。
八木から名古屋だったら近鉄一択だと思います。
3分の差なら、近鉄一本のほうが楽だな
約3000円課金を上乗せしてなんとかこの差というね…
リクエストで、両者の最速区間である阪急神戸線特急(岡本〜十三 21.0km) vs 京急本線快特(品川〜横浜 22.2km)を対戦させてみたいです!宜しくお願いします!
実はこれデータ上で見るとかなりいい勝負してますね
停車駅
阪急特急 岡本〜夙川(しゅくがわ)〜西宮北口〜十三 最高速度115km
京急快特 横浜〜京急川崎〜京急蒲田〜品川 最高速度 120km
阪急 線形はほぼ直線、西宮北口の緩急接続からが本気モード
京急 加速力は一級品、北品川の足止めからが本気モード
@@user-unionofCCCP1922 どっちも乗ったけど西北ー十三とか日中晴れてたら気持ちよく熟睡できるくらい真っ直ぐ 京急川崎ー横浜はなんか気持ちいい仲木戸?辺りから落としてきて深く寝れない
これひょっとしたら阪急京都線特急(茨木市〜桂 23.2km) vs 京急本線快特(品川〜横浜 22.2km)でも全然良いかもしれない
ただし京都線は時間ブレるかも
八木ってスゴいんやで!名古屋まで急行だけで行っても約3時間なんやで!
それな!
ケチ向き区間や。
八木のある橿原市は県内第2の都市である
交通の便で言えば奈良市よりもしかしたらいいかもしれない
なおJRは絶望的なレベルである(畝傍駅と金橋駅では)
JRで奈良ー亀山ー名古屋の関西本線ルートも、時間帯によっては3時間切ります。
@@asakazefuji
JTB時刻表に、橿原市の市の代表(中心)駅を畝傍としている事がおかしい位に、大和八木と差があり過ぎますよね。
意外と新幹線、近鉄京都線特急がひのとりより速いとは。
なお運賃面は圧倒的にひのとりね。
当方愛知県民ですが、さすがに奈良県内へ行く場合は近鉄利用のパターンが多いと思います(肝心の奈良市へは近鉄でもJRでもわりかし不便なので奈良交通による名阪国道経由ルートもあるかもしれませんが)
今回の場合は奈良よりも南の橿原市ですからなあ…新幹線の優位性はほとんどない
23:34 私の家の付近通過しました〜
って京都の待ち時間なかったら新幹線・近鉄特急の方が
もっと早く着いてたんだろうな値段考えたらひのとり一択だろうが
よく名阪特急を利用してますが、大和八木⇔近鉄名古屋間の利用客は非常に多いですね。
余裕を持って13分で乗り換えると言ったのに4分程度で乗り換え完了して草
4分乗り換えだと近鉄特急の指定が取れないので鉄オタでない限りヒノトリ圧勝の事実
拝島〜西武新宿間でのJR青梅特快+新宿から徒歩で西武新宿VS西武線急行はどうでしょうか。同区間で僅差になると思います。
名古屋⇔大和八木(橿原神宮前.吉野)なら近鉄1択、橿原線大和八木以北なら名古屋に行く際どちらを選ぶか微妙
今度、京都〜奈良
近鉄(急行:国際会館〜近鉄奈良)vs
JR(みやこ路快速:京都〜奈良)
をお願いします。
前回のよりいい勝負になりそうです。
名古屋-京都がのぞみで33分。
どうりで名古屋から京都の大学に新幹線定期で通学する学生が多いわけだわ。
逆に県内にも関わらず、岡崎市民が名古屋の大学行くのに家借りたりとかするような。
名古屋圏民ながら、三河との辺境の辺りに住むもんとしては、名駅に着くまでの方が、名駅から京都よりもずっと掛かるしなぁ。
@@L0VEsSyCmYgTt それな。名古屋の大学はいったん名古屋駅か金山駅まで出やんとあかんからな。さらにそこから30分。
京都経由圧勝と思いきや僅差とは!勉強になりました。
ことでん志度線(瓦町~琴電志度)vsJR四国高徳線普通(高松~志度)
やってほしいです。おそらく僅差の勝負になると思います。
大規模な対決お疲れ様でした。かなりの接戦でしたね。
似た感じで京都〜賢島見てみたいw
いやあなかなかのおもしろい勝負でした。京都駅での乗り換えよりもひのとりは津を発車していないと負けなのは、この区間は所要時間がだいたい読めるので見えていましたが。先に発車はしましたが僅差だったので「ひのとりが僅かに負け」読み通りの展開でした。
対決弾好き
26:32
検証に利用した″ひのとり″レギュラーシートに乗車した模様
しまかぜなみにゴージャスですっごく寛げました
名阪移動であればのぞみだけどこのルートは近鉄でしょう。のぞみはそれにしても速い。快適性ではひのとり。ブルーリボン賞も受賞したのはよかったです。
京都で乗り換え3-4分のプランで乗り換え成功すれば、新幹線経路の所要時間は4-9分短くなる。
ただし、この時間で乗り換えるのは厳しい。
毎回見てるうちに「あれ?思ったよりいい勝負じゃね?」ってなるからこの企画はすごい…今回も意外な結果だった
のぞみ側の通過の文字ちっちゃいくて見づらいんで、括弧付けて同じ大きさはどうでしょう?
わずかな時間差なら乗り換え少ないひのとり一択ですね!
2分30秒に命を懸けてる人は3000円高くても新幹線を選ぶかも
個人的に大阪駅から大分駅をのぞみ&ソニック対飛行機&空港バスで対決して欲しい。かなり良い戦いになりそうな気がします。
ひのとり、色が神✨ それだけで乗る価値あり💞 土地勘無いので、右半分の地図が凄く有り難いです🥰
リクエストしたやつ!
新幹線は距離が長いぶん意外と差がなかった
京都乗り換えが急行だったらひのとりが勝ってた
あと、京都での近鉄への乗り換えが13分といいつつ、実際は急いで4分で乗り換えるのは卑怯(てか普通は無理)。
前半…新幹線ぶっちぎっとる!
後半…どっちになるんだろう!
とどちらも見所がありました(^-^)
東京→名古屋
東海道本線vs中央線特急お願いします!
長野から名古屋まで特急しなのVS北陸新幹線
@@相崎一勇 さすがにしなのの圧勝でしょそれ
それほど時間大差無いのであればひのとりかな!ひのとりならプレミアムシート乗っても断然お得感あるね!✨
新幹線はこだまじゃないと勝負にならんだろうと思っていましたが、意外といい勝負になりましたね。
毎日通学で使ってる区間があったからちょっとうれしい()
名古屋~大和八木間のデットヒートですねぇ。❤
近鉄大阪線は中川〜朝倉は一般列車(普通や、「各駅にとまる急行」)の本数が少なく、山間部で駅間も長いので飛ばせる。一方で京都線と橿原線は普通も急行も多く走っていて駅間距離も短く、95km/h〜105km。このあたりが影響したのかも。
桜井~鶴橋を近鉄大阪線の区間準急VSまほろば線の大和路線直通快速+環状線普通どうでしょうか?
京都民やけど、八木経由で行きたい
私も名古屋いました。京橿特急意外な所に停車するのですね
なかなかいい勝負ですな!京橿特急は近鉄全体でもあんまりやる気がないというか、そんなに力が入ってないような気がします。
生駒市民の自分は、東京に行くなら流石に京都まで出て新幹線ですが、名古屋だったら近鉄以外の選択肢なんてないですねぇ。新幹線指定席と同じくらいの値段でひのとりプレミアムに乗れるのならもう迷いなどない・・・。
そうなんですね。生駒から八木まで出てくるのに西大寺で乗り換える必要があったりして面倒なイメージがありますので意外です。 BY三重県民
ベギ
いえ、生駒から鶴橋もしくは難波でひのとりに乗り換えです。
@@りょうつ-o4x さん なるほど、一見遠回りですが確かにそれだと一回の乗り換えで名古屋まで行けますね。
右側の地図の青線が伸びていくスピードを見ると、やっぱり新幹線って速いんだなーと
奈良北部までなら新幹線の圧勝なんだな、参考になった
さすがに、大和八木なら直通の方がわずかに早いかと思ったが、のぞみルートの方がわずかに早かったようですね。もっとも、値段がかなり違いますから、飛鳥寺とか大神神社とかに行くなら、値段も合わせて考えれば「ひのとり」の方か、もしくは、行きと帰りで別ルートか…
ひのとり善戦したね~。あと一歩だったのに惜しい。庄内川手前、桑名の関西線オーバーパス、阿倉川、楠、等々、名古屋線にいくつか減速ポイントがあるのが地味に効いてる感じがする。
まさかの僅差w
さすが近鉄王国だね
新幹線ルートが京都から京伊特急で新ノ口連絡線経由なら微妙化も
コロナ禍の影響で、
明日(3・13)"JRグループ&私鉄全路線ダイヤ改正"で、博多から別府を結ぶ"鹿児島線・日豊線直通特急ソニック号"が減便になるので、
"博多~行橋間(JR鹿児島線+JR日豊線ルート〈快速列車利用で西小倉駅乗り換え〉VS篠栗線+平成筑豊鉄道ルート〈直方駅乗り換え〉)"はどうでしょうか?
関東からなら京都経由、名古屋からならひのとり。
関東以北の方の、ノーマルな選択でしょうね。
大和高田あたりに目的地があるなら、名古屋から八木停車のひのとりでしょう。
それだけ長距離高速輸送で近鉄ががんばっている感じかしますが。
聖地巡礼するのに千葉から大和八木と名古屋を1日で巡る弾丸旅行しました。歩きすぎてしんどかった…笑笑 アーバンライナーに大和八木から名古屋まで乗りましたけど快適でした!本当はひのとりに乗りたかったんですけど日中で大和八木に停まらない…笑笑
この比較を見ていて「陸上交通手段による東京〜徳島の移動」のことを思い出しました。
関西人は迷いもなく明石海峡大橋を通る高速バスに乗りますが、関東人が乗換案内頼りで調べると「岡山から瀬戸大橋線」が筆頭候補。
斯く言う自分も、東京から大和高田への移動は当初、新幹線で京都乗換近鉄が真っ先に思い浮かびましたが、やはり名古屋で八木停車の名阪甲特急の方が断然楽ですね。
のぞみ名古屋⇒京都って30分ちょっとで行けるようになったのかすごい
前は40分ちょっとかかってた記憶
名阪特急は名古屋ー津間が結構のろのろ運転なイメージです
大事な商談があるのにひのとり乗り遅れたら次の乙特急待つよりチャレンジする価値ありそう。逆に言うと第一選択肢にはならない。
リクエストで粟生→神戸&新開地 加古川線&明石以東快速vs神鉄準急をお願いします。
ひのとり運休で八木から京都経由で名古屋に行った事があるけど京都橿原線が急行やったな
八木~京都が急行ならひのとりの方が速かったな・・・
そういえば近鉄京都駅の改札って新幹線改札の目の前にありましたね~~。
(19年の夏に生まれてはじめて京都を訪れた者より)
あんま変わんないならひのとりかなぁ
近鉄乙特急vSJR新快速 大阪ー名古屋間の対決を見たい
京橿特急の特急券は、近鉄名古屋駅で買ったのですか?
時間差考えても、なんのメリットも無い乗り換えですなぁ~。
ただ、私、乗り換えそのものがめんどいので、ひのとりに座ってビールのんでおつまみ食べてる方がいいかな(笑)
のぞみもかなり早いけれど目的地に立つ京都から乗り換えする近鉄特急いい勝負だと思っている。
それにしても、こういうのを見ると、新幹線を相手に頑張る近鉄特急ってけなげやわあ(^^ )……と思う。
浅草➡東武宇都宮市 で上野➡宇都宮 の新幹線に負けるのは仕方ないとして、快速ラビットに負ける急行「しもつけ」は急行料金のいる電車として情けない。
新宿➡小田原 の小田急特急「箱根」「相模」とJRの東京➡小田原 の快速は、同じくらいの所要時間みたい。特急料金のいる電車が快速と同じくらいとはとも思えるが、指定席で間違いなく座れる。JR快速はグリーン車に乗ると料金は小田急特急と同じくらいみたい。
ひのとりが近鉄四日市駅を通過した時点でのぞみは守山駅付近まで近づいている。
5分前後の差なら安くグランクラス並みの席に座れる方がいいね笑
JR名古屋駅から、大阪駅まで在来線と高速バスの対決見たいです。
約3分差でしたね。もし「こだま」を使っていたらどうなっていただろうか。
名古屋〜京都、新大阪、梅田、北大阪→新幹線一択
名古屋〜奈良中部以南、上本町、難波、天王寺、南大阪→ひのとり一択
名古屋〜奈良北部、ユニバ→どちらか微妙
京都の新幹線→近鉄の乗り換えは至高。
新大阪も名古屋も遠い...
「こだま」との対決なら「ひのとり」の勝利だったかな?
のぞみ、4倍速だと実質1,000㎞/hオーバー?
そりゃあ勝つわ(意味不明)
伊勢市からしまかぜ京都行き&名古屋まで各停のひかりorこだまとしまかぜ名古屋行き&新大阪まで各停のひかりorこだまで米原まで
のノーカット四倍速2画面同時再生やって欲しいです。
名古屋から京都までの高速バスと近鉄特急の対戦も面白いかも?
この画を見る限り、京都は10分接続でも余裕ありそうなため、実質新幹線の方がもうちょい早いのか?
しかも、本数少ないひのとりに何らかの事情で乗り遅れた場合に新幹線を使うルートも一考の価値はありますよ、って認識でよろしいのかな、という印象。
結果:近鉄特急は優秀だった。
やはり新幹線🚅継投ルートか勝利は普通に近鉄で大和八木に行くやろ⁉️
安くて心地よいの方に推したいですね。どの道、新大阪で乗り換えと難波で乗り換えですから。安くあげるには。京都駅乗り換え新快速も有りですね。しかも市内二駅分もうきますし。
Jrと近鉄のガチ対決が、私は見たいですね。例えば、近鉄火の鳥vsJr新快速(米原乗換)の名古屋ー大阪(難波)間や、近鉄阪神快速急行vsJr大和路快速&新快速の奈良ー神戸三宮間の競争。真っ先に思い浮かびそうな好カードのように思うが、結果は見えているのでしょうか?
名古屋からの新快速ルートだと岐阜~彦根が各停、彦根~大阪で約90分なんで、ひのとり圧勝ですね。
ひのとりvs 新快速はアツすぎるw
ルートがなあ。
ある意味頂上決戦や!ww
やっぱり東海道新幹線をなめちゃいけないね~
橿原市民になるまでは東京から名古屋で乗り換えて行くという発想がありませんでしたが、元々から橿原に住んでる人からすると名古屋回りは常識だそうです。
運賃考えたら名古屋から近鉄の一択ですね。
大和高田とか五位堂だとどうだろう?
近鉄八尾とか河内国分だと、新大阪経由が常識だろうけど。
高田や五位堂なら、八木まで行く方が早いからそのまま名阪特急使うでしょうねー
橿原市の代表駅って橿原神宮前駅じゃなくて大和八木駅なのか。
と思い時刻表の地図見たら・・・
畝傍駅ですって‼️みどりの窓口(マルス端末)ないのに
特急停まらない(ていうか優等列車がない)のに、ある意味凄いですわ。
おまけに桜井線は単線で30分に1本。
ひのとり勝たせるための出来レース(京都乗り換え13分)かと思いきや、新幹線に無様に負けてて大草原